てぃーだブログ › しのブーのブヒログ › 過去記事・(株)がんじゅう › 全国47都道府県名物鍋・沖縄代表「紅豚しゃぶしゃぶ」

2013年01月17日

全国47都道府県名物鍋・沖縄代表「紅豚しゃぶしゃぶ」

わ~い!
わ~い!

今月の婦人画報
全国47都道府県名物鍋の沖縄代表に
「いつ世」さんの「紅豚しゃぶしゃぶ」が選ばれました!!

いつ世さんは当社の桃原社長の
「想い」
に共感して頂き、以来、紅豚専門店として紅豚を支えてくださるお店です。
久茂地の路地裏にある小さなお店なのですが、
評判を聞きつけて野球選手や有名人もいらっしゃる隠れた「名店」です(^_^)/

全国47都道府県名物鍋・沖縄代表「紅豚しゃぶしゃぶ」
開運は「食」から。 く~~、良いこと言うね~~♪♪


全国47都道府県名物鍋・沖縄代表「紅豚しゃぶしゃぶ」
見て見て!この格式高い「お鍋ブック」!なんかもう、手触りですら高級!


全国47都道府県名物鍋・沖縄代表「紅豚しゃぶしゃぶ」
キタッ!紅豚しゃぶしゃぶ!いつ世さんの大将こだわりの厚みが特徴です!


いやいやいやいや。
ちょーーー嬉しいです(^^)

北海道のエゾシカ鍋、宮城のふかひれ鍋、青森のじゃっぱ鍋、
岩手のどんこ鍋、秋田のきりたんぽ鍋、山形のいもこなべ
山梨のほうとう鍋、愛知の味噌おでん、京都のすっぽん鍋、
和歌山のくえ鍋、大坂のハリハリ鍋、島根の鴨鍋、
佐賀のあら鍋、大分のふぐちり鍋、熊本の桜鍋、

名高い各地の「お鍋」に並んで、

紅豚しゃぶしゃぶが
沖縄を代表する鍋に選ばれました!!!



すごく光栄です。
私の記憶するところ、「鍋」や「しゃぶしゃぶ」という料理が
沖縄(私の身近?)で根付いたのはここ最近だと思います。

大学生の頃、父の豚肉が「紅豚」というブランドになった時、

「まだメジャーじゃないけど、
 こんなお肉の食べ方もあるんだよ。
 紅豚でやるとすごく美味しいんだよ。」

と、言いながら父が何やら変な形の鍋に
水を沸騰させて、お肉をしゃ~ぶしゃ~ぶして、
お塩を付けて食べさせてくれました。

私はこの時はじめて「しゃぶしゃぶ」というものを食べました。

焼いたり、塩漬けしたり、煮たりというのが
今までの豚肉の食べ方の既成概念だったので、
正直、茹でただけの豚肉を塩で食べるなんて。。

「美味しくなさそ~」

と思っていたのですが、
パクっと一口食べた瞬間。

今まで食べたお父さんの豚肉の中で
この食べ方が一番美味しい!!!!!
豚肉ってこんな旨味があるんだ。知らなかったなぁ。。

本気で感動したのを覚えています。

こんな美味しい食べ方があるんだ!
みんなに教えなきゃ!!!そう思った私は友達を集めては
しゃぶしゃぶを披露したりするようになりました。

本土出身の友達にも食べてもらったのですが、
「え~?豚肉でしゃぶしゃぶ?しゃぶしゃぶは牛でしょ~よ~」と、
最初は怪訝そうにしていたのですが、
紅豚のしゃぶしゃぶを食べた瞬間、
「なにコレ?うっま!!豚肉ってあまいんだね!」と
喜んでもらえたときはとっても嬉しかったです。

そんな「紅豚のしゃぶしゃぶ」が
沖縄を代表するお鍋として雑誌に紹介されるなんて。。
紅豚はブランド化して今年で10年になるのですが、
本当に、本当に光栄だなと思うとともに、
コレってすごいことじゃないの?!と感じています。


このお鍋ブック、
こんな書き出しからはじまります。

「お鍋ブックより」


「お鍋」には不思議な力があります。
ひとつの鍋を囲み、くつくつと煮えたお肉やお魚を、
みんなで取り分け味わったとき、
「お鍋」はそこに居合わせた人誰をも、
温かく幸せな気分にさせてくれます。

「同じ釜の飯を食う」という言葉がありますが、
むしろ現代では「同じ鍋を一緒に食べる」といったほうが
食事をともにする楽しさや、そこから生まれる
深いつながりを、よく表すことができるのかもしれません。

海の幸、山の幸に恵まれた私たちの国には
豊富な食材を生かした、さまざまな鍋があります。
少ない具材でシンプルに仕上げた鍋、
色とりどりの素材が醸し出す、奥深い滋味を味わう鍋、
お隣の中国や韓国に端を発する鍋・・・。

こうした多彩な鍋は、その土地の風土や、
作り手の個性が溢れ、それは日本の豊かな
食文化を物語っているともいえるでしょう。


 ―以上お鍋ブックより―


お家で「なんじゃこりゃ?」と食べていた
あの「紅豚しゃぶしゃぶ」が沖縄で広がり、
沖縄という風土の中で作り手の父の想いを
コトコトと温めていたところ、
全国の皆さんにも食べて頂けるようになり、
沖縄を代表する「名物鍋」となったこと。

父や、仲間、家族が大切にしてきた「紅豚」が
沖縄の「食」というものに少なからず
貢献できたのではないかと思い嬉しくてたまらないです。

ありあまる感動をうまく言葉にできませんが、
沢山の人に「紅豚」で温かく幸せな気分に
なってもらえたらいいなと思います。

沖縄代表の鍋の自覚を胸に、
わたくしめもブヒブヒ頑張って参ります!!
見守って頂けますと嬉しいです(^^)

追伸
お友達とやった「幸せ鍋」またやりたいなぁ~(^_^)
全国47都道府県名物鍋・沖縄代表「紅豚しゃぶしゃぶ」



同じカテゴリー(過去記事・(株)がんじゅう)の記事
退職のご報告
退職のご報告(2014-05-04 10:11)

とぐちビーチ
とぐちビーチ(2014-04-21 10:55)

【具商デパート】 
【具商デパート】 (2013-12-06 17:53)

読谷祭り
読谷祭り(2013-10-31 17:02)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。